株式投資

株式投資

【株】ヴィアHDが決算を発表したけど情報が多すぎて整理がつかない

珍しくイレギュラーに株の記事。ちょっと頭で処理できないIRが出てきたので、整理と後々の資料用として書き留めます。まず。ヴィアHDが決算を発表。決算の内容については「相変わらずやな〜」と言ったのが正直な...
株式投資

【株】クリレスが優待拡充&株式分割

たま〜に株のこと。我が家の主力保有銘柄、クリレスが優待の拡充と株式分割を発表しました!この情報は一昨日、決算発表とともにもたらされていて、昨日は株価も一気上昇してくれました。クリレスを保有し始めて分割...
株式投資

【2025年上半期】我が家の株主優待生活報告書

2025年もあっという間に折り返し地点。株式市場については、なかなかアップダウンの激しい読みにくい半年間だったのではないでしょうか。スタートとゴールだけを見ると大して代わり映えがないのですが、間をつぶ...
株式投資

【株】大幅下落の2025年4月7日、フェイクニュースに振り回される世界市場

最近まったく投下していない株記事ですが、さすがに昨日の大幅下落については触れないといけない。と思い朝の隙間時間で更新。2025年4月7日の日経平均は2644円の下げ。史上3番目の下げ幅だったそうで。と...
株式投資

2024年の我が家の株収支まとめ

2024年の我が家の株式投資の収支まとめです。前回2023年の記事はこちら。2023年はコロナ禍の後始末に翻弄される1年だったように思います。さて2024年はどうだったか。さっそく収支から見てみましょ...
株式投資

【2024年下半期】我が家の株主優待生活報告書

明けましておめでとうございます。2025年が始まってしまいました。2024年は地震や航空事故という衝撃の幕開けでしたが、今年は日本国内に関してはそこそこ穏やかでしょうか。海外では年末年始に大きな事件事...
株式投資

【株備忘録】新規上場のシマダヤを買って損した話【スピンオフ上場】

久々に株で損こきました。という失敗の話です。最近は「IPOセカンダリー投資」まがいなことをやっています。IPO、つまり新規上場したばかりの株を物色して、安値だと思ったものを拾っていく投資。それがたぶん...
株式投資

【株】日経平均12%下げという歴史的局面迎えるも我が家はダメージ軽微なほうかも?

いつかはこの日が来るとは思っていましたが…。日経平均4451円下落という記録的な暴落。これほど一気にナイアガラするとは思わんかったよ。新NISAが始まった年初の日経平均を下回ることは絶対にないと思って...
株主優待生活報告書

【2024年上半期】我が家の株主優待生活報告書

2024年上半期時点で我が家が保有している株主優待銘柄について、これまでいただいた優待額の合計や、現時点での株価評価損益をまとめたので報告。ハイライトは、新NISAへの組み替え、ケンタッキーTOB、NTTの購入、ですね。
株式投資

【株】日本KFCがTOB、1株6500円で【さよならケンタッキー】

日本KFCがTOB(株式公開買付)されることが決まりました。これから数ヶ月かけて外資が買い占め、上場廃止となります。三菱商事が持分を売却するニュースはここでも以前に触れました。この時の株価は4000円...
スポンサーリンク