【一口馬主】新馬戦勝利の入金額【スピードオブライト・ユニオンOCの場合】

スポンサーリンク

2022年9月18日。出資馬スピードオブライトが新馬戦を勝利してくれました。

我が家にとっては初めての新馬戦勝利。その入金が行われたので報告したいと思います。

愛馬の新馬勝ちなんてもう2度とないかもしれませんからね。

スポンサーリンク

新馬戦勝利の収支

スピードオブライトは200口募集馬。1口あたりと200口全体の収支はこちら!

項目 1口 200口全体
本賞金 3万5000円 700万円
内国産所有奨励賞 1万7500円 350万円
特別出走手当 2360円 47万2000円
収入計 5万4860円 1097万2000円
クラブ法人源泉税 4175円 83万5000円
進上金 1万500円 210万円
クラブ手数料 1575円 31万5000円
消費税 3890円 77万8000円
支出計 2万140円 402万8000円
入金額(収入計ー支出計) 3万4720円 694万4000円

公式からの収支報告書そのままを表記しています。こういう情報を公表するのがまずいと判明したら、公開を控えるか、数字を丸め込むなどするかもしれません。

でも、こういう数字ってきっちり報告することが一番だと思うのですよね。一口馬主の全てを知った上で入会する方が、会員にとってもクラブにとってもいいですからね。

収入は本賞金+内国産+出走手当

新馬戦の賞金は700万円。なんて素敵な金額なのでしょう。

未勝利戦だと520万円(2022年時点)。この差が大きいんですよね、今後のレース選びにおいても。

さらに内国産馬の勝利だと内国産所有奨励賞ももらえます。

今や9割以上の馬が内国産なので、もれなく付いてくるボーナスって感じですね。350万円はまじでありがたい。この時点で額面賞金の1.5倍。

そして出走手当も含めると…1100万円近い収入を新馬戦勝利で得たことになります!

新馬戦で勝つってやっぱり衝撃も収入もでかいな!

支出で一番大きいのは進上金

さて支出のほうでございますが。レース収入のうちの約20%は進上金として厩舎陣営や騎手へと渡されます。金額的にはこれが大きいですね。でも大事な大事な出費です。

その残りから消費税、クラブ手数料、源泉徴収などされて、手元に残ったのは1口あたり3万4000円ほどとなりました。税金だけで160万円かあ。

ちなみに源泉税は期末に調整されていくらか戻ってくる、はず。

手取りは全体収入から60%ちょっとくらい

全収入に対して一口出資者の手元に入ってくるお金は60%ちょっとくらいと思っておいていいですね。進上金や消費税はほぼ固定だと思うので、差が出るのはクラブ手数料。

クラブ手数料の低いところなら、収入の65から70%に近いくらいまでもらえるところもあるやもしれませんが。

でもユニオンOCも十分に良心的だと思いますね。手数料を元手にして、さらにレベルの高い募集ラインナップになるよう邁進してほしいです。

おわりに

以上、新馬戦勝利の収入支出についてでした。

さてスピードオブライト。これを書いている時点では、来週の重賞京王杯2歳ステークスに出走を予定しています。

ちなみに現地観戦予定!

もしここで勝っちゃったりなんかしたら…一気に原資回収です。その際にはまた収支報告もしていいですね。自身にとって一口人生初の重賞勝利でもありますし。

今後の戦線も決まるであろう一戦。楽しみな1週間を過ごします。