我が家の子育て事情、貧乏フリーランス夫婦の場合

スポンサーリンク

我が家は夫婦ともどもフリーランスな感じでして、時間に縛られることなく自由にお仕事をしています。

時間を自分でコントロールできるので、育児と仕事の両立も無理ではありません。極端な話、収入を犠牲にして子育てに専念することもできるわけです、自分の裁量次第で。

そんなフレキシブルな子育てシステムの中にあって、実際どういう風に育児と仕事を両立しているか、やっていること思っていることをつらつら書き留めておきます。

スポンサーリンク

保育園には入れなかった

現在、我が家の子どもは3歳。

子どもが2歳になったとき保育園に入れたかったのですが、余裕のよっちゃんで弾かれました。待機児童ですね。

理由は夫婦どちらもフリーランスであるため。とくに妻は収入がそこまで大きくはなかったので、「時間的に自由あるでしょ、十分家で子育てできるでしょ」ということで子どもを保育園に入れることは叶いませんでした。

ま〜確かにそうなんですけどね。フリーランスですから、仕事時間さえ減らせば子育ては可能です。でもそれで仕事減らしちゃうと、直近では収入減るし、長い目で見れば先細りな事業活動をすることにもなりかねないんですよね。

そういったこちらのぐぬぬな気持ちもあるのですが、世の中にはきっと我が家よりももっともっと、子どもを保育園に預けないと厳しいご家庭もあるはずなので、この点は納得しています。

というわけで、子どもは保育園に入れず現在家で見ています。

変な子育てシフト

結論を先に言ってしまえば、私の場合、子どもを見ながら仕事をするのは可能でした。

ただし期間限定ですね。これをずっと続けていくのはきつい。「今だけだ」という割り切りがあるから、やっていけます。

ちなみに我が家は、妻がかなり自由奔放で、自分のやりたいことを優先する主義。

夜はゲームと仕事するんで、朝は起きないよ!

という人なので…朝は私が子どもを見ています。仕事をし、たまに子どもの相手をし、だいたい「仕事7:育児3」くらいの力加減ですね。まあまあいい息抜きにはなりますね、私子ども好きだし。パソコンを使う、場所にとらわれない仕事だからこそなせる業でしょう。

で、昼ごはんは妻が食べさせ、その後お昼寝タイム。夜更かしさんの妻も昼寝…。まだ子どもが元気なら散歩に行ったり、習い事に行っていたりもします。散歩や習い事に行った後にお昼ご飯という日もあります。散歩は妻が連れて行ったり、私が同行することも。この辺はケースバイケース。

掃除や家のことは私が主に引き受けています。妻はやりたいことしかやらない人なので、大嫌いな掃除や整理整頓は一切しません。

この点は思うところ色々あるのですが、我が家は「リベラル派」なので、とやかくは言いません。

まあ妻は趣味にほぼお金かけてないし、大きな出費を作らないだけいいかなと。本当はもっと生産的なことをしてほしいですが、ここは個人の自由ということで。

話が逸れましたね。夫婦の事情についてはまた別の機会に詳しく語りましょう。

午後の過ごし方

うちの子どもは昼寝をたっぷりします。長いと3時間くらいしてますね。これが子どもの成長や健康にいいかどうかは知りません。その間に私は仕事を加速させます。

で、夕方。18時くらいにはご飯を食べています。この記事を書いている今は夏なので、この後涼しい時間に散歩へ出かけます。子どもの体力を奪うのが主な目的です。あと家にこもりきりの私の運動にもなります。お風呂は20時までにはだいたい入ります。

そのあとはひたすら子どもが寝るのを待つのみ。遊んだり、テレビを観させたり。テレビはYoutubeやアマゾンプライムビデオ。ほんと便利でありがたい世の中です。

絵本を読ませて寝かしつけるのも方法のひとつですが、私は仕事、妻はゲームをするので、基本は放置。ここについては改良しなければいけないなあという部分ではありますが、私が仕事しないと生活できないし、まあ致し方ないでしょう現状。ちなみにYoutubeに絵本読み聞かせ動画もあったりします。

昼寝が充実している日は、子どもは22時や23時まで起きています。それでも翌朝6時や7時に起きるから回復力半端ないっす。

各人の活動時間

ちなみに私の仕事時間ですが、朝の5時か6時にスタートし、夜の23時くらいに切り上げる感じです。間に休憩や子どもの世話をしているので、正味14〜15時間くらいは仕事しています。これ以上やると頭がショートしちゃいますね。

妻は10時くらいに起き、14時から17時くらいまで昼寝し、翌朝5時くらいに寝るといった生活でしょうか。あまり彼女の生態を把握できていません。狭い部屋に住んでるんだけどね…。

好きなこと最優先で生きます!

(私も仕事を好きでやっているから偉そうなことは言えない…)

子どもは6時から7時には起きて、平均15時から17時くらいまで昼寝(最近は昼寝しないことのほうが多いかも)、寝るのは早ければ20時くらい、遅いと23時。合計の睡眠時間自体は平均的かもしれません。よく知らないですが。

食事

うちの子どもはよく食べます。最近間食もよくするんですが、それでも普通にご飯も食べるから驚き。野菜もまあまあ食べてくれますね。好き嫌いについてはどうだろう。味がどうこうより、気分で大きく変わる気がします。

「どうしても食べたい」というものがあると、それ以外は口にしてくれない、って感じです。先日もポップコーンがどうしても食べたかったらしく、ポップコーン以外は一切食べてくれませんでした。でもポップコーンを買って与えたら、以降はなんでもパクパク食べてくれました。そういうものなのでしょうね。

外食も我が家はよくします。株主優待がありますしね。夏場はキッチンが熱帯なので、妻も料理へのやる気が衰退します。なので夏は外食多めですね。

外食費は、平均よりも多いと思います。子どもが幼稚園に通うようになるとまた違ってくることでしょう。

あと、うちの子、朝食食べてくれないんですよね。せいぜいヨーグルトくらい。単純にお腹が空いてない様子なんです。夜よく食べているのであまり気にはしてないですが、将来を見据えると朝食をとる習慣は定着させたいですよねえ。

これで何とか生活できるレベル

我が家は私が収入の8割以上を担い、なおかつ育児や家事も分担しているので、身入りは決して大きいものではありません。家事育児も含めた労働時間の割には、収入は大きくないほうでしょう。

ただ、私が節約の徹底をし、妻もそこまで浪費家ではないので、上記のような子育てライフで何とか切り盛りできています。余裕資金も今は出てきて、投資にもお金を回せています(何度も言いますが、節約は相当してます)。

来年度になればいよいよ我が子も幼稚園デビュー。そうなるとまた違った生活スタイルができていくことでしょう。そのときにまた、何かしらの似たような記事を書きたいなと思います。

日中子どもがいなくなるのは、開放感が期待できる一方、少し寂しい気もしたりしなかったり。

フリーランスならではの子育て事情ですが、何らかの参考になっていれば幸いです。