節約

お金

プレミアム付商品券を使ってみた所感

消費増税の救済措置的な位置付けで発行されたプレミアム付商品券。我が家は配布対象者だったので購入。使ってみた感想とかを書きます。
お金

クレカ決済のキャッシュレス還元がひっそりと行われていた件

去年の10月からスタートした増税&軽減税率&キャッシュレス還元。クレジットカード決済の場合、クレカのポイントに付与される形だったのですが、毎月届くクレカの明細を見てもその辺のことに全く触れられておらず...
お金

欲しい時が買い時

2019年11月29日はブラックフライデーと呼ばれる日で、世界的に買い物がたくさん行われる日だったようですね。私この言葉、最近初めて知りました。いや、去年も活字としてどこかで見たかもしれないが、ここま...
お金

10月の買い物をほぼキャッシュレスにした結果!

10月から増税、同時にキャッシュレス還元がスタート。私もお買い物をほぼキャッシュレス決済にしてみました。ほぼクレジットカード。あとはPayPayをちょっとという感じです。その結果、とんでもないことが!...
お金

残念ながら、アマゾンプライムは最強です

今更ながらAmazonプライムの凄さを語るとともに、フリーランスの我が家での利用方法について書き留めます。
お金

10月より増税!軽減税率が始まるわけですが。

正直よくわらないんだけど、軽減税率とかポイント還元とか。わしもわからん。てか全貌把握している人なんてこの世に一人もいないんじゃねーの?どうも、こんばんは。明日、2019年10月1日よりいよいよ消費税が...
お金

我が家の通信費は月1万円以内

突然昔話から始まりますが、私が小学生のころ、つまり二十数年前は、「携帯電話」を持っている人は稀でした。一家に一台、固定電話。という時代ですね。「家電(友達の家に電話すること)」という言葉ももはやとっく...
節約

非・電動自転車を買いました

本日、電動じゃない自転車を買いました。購入の1番の目的は、「脱・ベビーカー」のため。遠出するときはどうしてもベビーカーが手放せなかったのですが、これでようやく卒業できます。自転車の後ろ乗るのたのしー!...
お金

クレジットカード決済で高額な治療費や入院代や出産費用をちょっとお得にした話

クレジットカード決済ができる病院が増えてきました。治療費や病院代や出産費用をクレカ決済することでちょっとお得になります。そのテクニックを紹介します。
お金

「年金2000万円不足問題」に関してちょっと言いたい

少し前に、「年金2000万円不足問題」が話題になりましたよね。金融庁がまとめた、「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 高齢社会における資産形成・管理」というなんとも長ったらしい報告書に、「老後...
スポンサーリンク