【2025年版】国内供用種牡馬の種付数&種付料一覧

スポンサーリンク
データは2025年4月時点のものです。データは随時更新。

日本国内の種牡馬について、種付料や種付数が把握できる一覧を供用場所別でつくってみました。その2025年版になります。自分用の簡単なコメントも添えています。

データはJBISさんのものを参考にしています。ミスや問題などありましたらお問い合わせまでお願いします。

種付料は主に「受胎条件(受胎が確認されたら支払い発生)」と「出生条件(出生が確認されたら支払い発生)」の2つがあります。基本は受胎条件を掲載受胎条件と出生条件どちらも設定されている種牡馬は受胎条件の価格のみ掲載します。出生条件のみの馬は「#」を付けた上で価格を掲載します。「P」はプライベート種牡馬です。
スポンサーリンク

社台スタリオンステーション

社台スタリオンステーション供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1キズナ20102000(800)218(66)父ディープインパクト。
2コントレイル20171800(300)205(-6)父ディープインパクト。2025年産駒デビュー。
3イクイノックス20192000(0)203父キタサンブラック。2027年産駒デビュー。
4エフフォーリア2018400(0)202(4)父エピファネイア。2026年産駒デビュー。種付数高水準。
5サリオス2017200(0)196(20)父ハーツクライ。2026年産駒デビュー。
6キタサンブラック20122000(0)191(-51)父ブラックタイド。
7ナダル20171000(700)189(86)父ブレイム。ロベルト系。初年度産駒絶好調!
8シュネルマイスター2018350(0)164父キングマン。ノーザンダンサー系。2027年産駒デビュー。
9サートゥルナーリア20161000(200)157(-44)父ロードカナロア。初年度産駒成績は上々。
10スワーヴリチャード20141500(0)150(60)父ハーツクライ。
11ルヴァンスレーヴ2015250(-50)143(-42)父シンボリクリスエス。
12ドレフォン2013500(-100)140(15)父ジオポンティ。ストームキャット系。
13エピファネイア20101200(-300)131(7)父シンボリクリスエス。
14アドマイヤマーズ2016500(250)125(-4)父ダイワメジャー。初年度産駒好調。
15グレナディアガーズ2018150(0)123父フランケル。2027年産駒デビュー。
16オルフェーヴル2008350(0)122(-50)父ステイゴールド。
17ダノンキングリー2016150(0)122(32)父ディープインパクト。2025年産駒デビュー。
18モーリス2011800(0)122(-36)父スクリーンヒーロー。
19ルーラーシップ2007400(50)113(-38)父キングカメハメハ。
20クリソベリル2016250(-50)109(-36)父ゴールドアリュール。2025年産駒デビュー。
21ロードカナロア20081000(-200)109(-9)父キングカメハメハ。
22ブリックスアンドモルタル2014400(-200)105(-58)父ジャイアンツコーズウェイ。
23サトノクラウン2012150(-50)95(-68)父マルジュ。
24ホットロッドチャーリー2018150(0)94(-39)父オクスボウ。デピュティミニスター系。2026年産駒デビュー。
25イスラボニータ2011200(0)90(-50)父フジキセキ。
26マインドユアビスケッツ2013200(-100)79(-132)父ポッセ。デピュティミニスター系。
27シスキン2017300(100)73(-1)父ファーストディフェンス。ミスプロ系。
28レイデオロ2014250(-250)39(-110)父キングカメハメハ。種付料半額に。
29ハービンジャー2006P11(-49)父ダンシリ。
30ポエティックフレア2018P7(-59)父ドーンアプローチ。2025年産駒デビュー。
31シャフリヤール2018250父ディープインパクト。2028年産駒デビュー。
32ドウデュース20191000父ハーツクライ。2028年産駒デビュー。

アロースタッド

アロースタッド供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1カフェファラオ2017180(30)191父アメリカンファラオ。2027年産駒デビュー。
2モズアスコット2014350(0)105(-25)父フランケル。
3ビッグアーサー2011300(0)102(-53)父サクラバクシンオー。種付数&種付料ともに大幅アップ!
4テーオーケインズ2017250(0)97父シニスターミニスター。2027年産駒デビュー。
5フィレンツェファイア2015150(0)80(-13)父ポセイドンズウォリアー。2025年産駒デビュー。
6ファストフォース201680(0)79父ロードカナロア。2027年産駒デビュー。
7シャンハイボビー2010150(-100)73(-64)父ハーランズホリデー。ストームキャット系。
8カリフォルニアクローム2011200(-200)71(-2)父ラッキーパルピット。
9ダノンプレミアム2015100(-20)70(-29)父ディープインパクト。2025年産駒デビュー。
10シニスターミニスター2003800(100)67(-26)父オールドトリエステ。種付料アップ。
11パンサラッサ2017300(0)54(54)父ロードカナロア。2027年産駒デビュー。
12ロジャーバローズ201653(-13)父ディープインパクト。2024年6月に死亡。
13ステルヴィオ201580(0)52(-39)父ロードカナロア。2026年産駒デビュー。
14ジャンダルム2015100(0)51(-19)父キトゥンズジョイ。2026年産駒デビュー。2025年2月24日に不慮の事故で死亡。
15ディーマジェスティ201350(0)34(-8)父ディープインパクト。
16ユニコーンライオン201630(0)24父ノーネイネヴァー。ストームキャット系。2027年産駒デビュー。
17エポカドーロ201530(-20)23(-21)父オルフェーヴル。
18セキフウ201930(0)22(22)父ヘニーヒューズ。2027年産駒デビュー。
19カデナ201430(0)18(10)父ディープインパクト。2026年産駒デビュー。
20トランセンド2006#50(0)15(-2)父ワイルドラッシュ。
21サンライズノヴァ201440(0)13(-9)父ゴールドアリュール。2026年産駒デビュー。
22スズカコーズウェイ200413(-21)父ジャイアンツコーズウェイ。種牡馬引退、お疲れさまでした。
23セイウンコウセイ201350(0)12(-1)父アドマイヤムーン。2025年産駒デビュー。
24リーチザクラウン20069(-13)父ネオユニヴァース。2024年3月に死亡。
25シュウジ2013#20(0)5(2)父キンシャサノキセキ。2025年産駒デビュー。
26アスクピーターパン201820(-10)4(-3)父フランケル。2025年産駒デビュー。
27ポアゾンブラック200920(0)4(-2)父マイネルラブ。
28ドリームバレンチノ200710(0)3(-4)父ロージズインメイ。
29ヤマカツエース201230(0)3(-2)父キングカメハメハ。
30ラニ2013#50(0)3(-5)父タピット。
31ウォータービルド201450(30)2(-1)父ディープインパクト。
32セレスハント2005父コロナドズクエスト。2023年に種牡馬引退したようです。
33パールシークレット200950父コンプトンプレイス。アホヌーラ系。2028年産駒デビュー。
34リュウノユキナ201550父ヴァーミリアン。2028年産駒デビュー。
35レッドベルオーブ201830父ディープインパクト。2028年産駒デビュー。

ブリーダーズ・スタリオン・ステーション

ブリーダーズ・スタリオン・ステーション供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1リアルスティール2012500(200)187(69)父ディープインパクト。
2ピクシーナイト2018100(0)125父モーリス。2027年産駒デビュー。
3ダノンスマッシュ2015220(0)97(-31)父ロードカナロア。2025年産駒デビュー。
4マテラスカイ201495(-39)父スパイツタウン。2025年産駒デビュー。2024年6月に死亡。
5グレーターロンドン2012200(50)92(-27)父ディープインパクト。値上げ。
6リオンディーズ2013400(0)86(8)父キングカメハメハ。
7コパノリッキー2010100(0)74(-4)父ゴールドアリュール。
8フォーウィールドライブ2017100(-20)73(-10)父アメリカンファラオ。
9フィエールマン2015150(-50)70(-16)父ディープインパクト。
10ジャスタウェイ2009150(-50)69(-11)父ハーツクライ。
11キセキ201480(0)56(-25)父ルーラーシップ。2025年産駒デビュー。
12サトノダイヤモンド2013100(-50)52(-6)父ディープインパクト。
13グローリーヴェイズ2015100(0)47(-4)父ディープインパクト。2026年産駒デビュー。
14アルアイン201480(-70)38(-63)父ディープインパクト。
15サトノアラジン201180(-20)35(-10)父ディープインパクト。
16シュヴァルグラン201250(-50)24(-50)父ハーツクライ。
17ラブリーデイ201017(-17)父キングカメハメハ。種牡馬引退、お疲れさまでした。
18ブラックタイド2001P7(0)父サンデーサイレンス。
19セイントアレックス200720(0)1(1)父アフリートアレックス。
20アンライバルド200620(0)0(-3)父ネオユニヴァース。
21ジャスティンミラノ2021300父キズナ。2028年産駒デビュー。
22プロミストウォリア201750父マジェスティックウォリアー。2028年産駒デビュー。
23ドライスタウト2019100父シニスターミニスター。2028年産駒デビュー。

日本軽種馬協会

日本軽種馬協会供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1アニマルキングダム2008#30(-50)9(-27)父ルロワデザニモー。ナスルーラ系。北海道静内で供用。2023年産駒デビュー。
2アルデバランⅡ19987(2)父ミスタープロスペクター。青森七戸で供用。種牡馬引退、お疲れさまでした。
3エスケンデレヤ2007父ジャイアンツコーズウェイ。北海道静内で供用。2024年3月に死亡。
4カラヴァッジオ2014300(0)70(-58)父スキャットダディ。北海道静内で供用。2026年産駒デビュー。
5クリエイターⅡ201315(8)父タピット。北海道静内で供用。サウジアラビアへ移動の情報あり。
6ケープブランコ2007#10(0)14(-13)父ガリレオ。九州鹿児島で供用。
7シャープアステカ2013150(0)146父フロイト、さらにその父ストームキャット。北海道静内で供用。2027年産駒デビュー。
8スクワートルスクワート19989(-3)父マーケトリー。ミスプロ系。九州鹿児島で供用。種牡馬引退、お疲れさまでした。
9デクラレーションオブウォー2009230(-70)74(-59)父ウォーフロント。北海道静内で供用。
10デビッドジュニア20021(0)父プリーザントタップ。北海道静内で供用。種牡馬引退、お疲れさまでした。
11ネロ2011#20(0)45(14)父ヨハネスブルグ。九州鹿児島で供用。
12ノーブルミッション2009100(-50)23(-10)父ガリレオ。北海道静内で供用。
13バゴ200111(-3)父ナシュワン。北海道静内で供用。種牡馬引退、お疲れさまでした。
14マクフィ2007100(-80)55(15)父ドバウィ。北海道静内で供用。
15ミスチヴィアスアレックス2017120(0)47(-36)父イントゥミスチーフ。ストームキャット系。北海道静内で供用。2025年産駒デビュー。
16サブノジュニア2015#20(-10)7(-5)父サウスヴィグラス。青森七戸で供用。2025年産駒デビュー。イーストスタッドより移動。
17レッドベルジュール2017#20(-10)9(-2)父ディープインパクト。九州鹿児島で供用。アロースタッドより移動。初年度産駒は健闘中。
18ソットサス2016250父シユーニ。北海道静内で供用。2028年産駒デビュー。産駒名で大喜利大会が繰り広げられそう。
19ステラヴェローチェ2018#30父バゴ。北海道静内で供用。2028年産駒デビュー。父の血を繋いでほしい。

優駿スタリオンステーション

優駿スタリオンステーション供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1モーニン2012250(100)175(41)父ヘニーヒューズ。
2ニューイヤーズデイ2011200(0)154(-3)父ストリートクライ。ミスプロ系。社台スタリオンステーションより移動。
3オナーコード2011180152父エーピーインディ。2027年産駒デビュー。さあ2年目どうだ!?
4チュウワウィザード2015150(0)150(-43)父キングカメハメハ。2026年産駒デビュー。
5ホッコータルマエ2009300(0)126(-33)父キングカメハメハ。イーストスタッドより移動。
6ミッキーアイル2011150(0)110(8)父ディープインパクト。値下げで種付数アップ。
7ヘニーヒューズ2003500(0)106(9)父ヘネシー。
8シルバーステート2013500(0)103(-36)父ディープインパクト。
9ミスターメロディ2015150(0)96(-51)父スキャットダディ。
10ジュンライトボルト201780(0)94父キングカメハメハ。2027年産駒デビュー。
11アジアエクスプレス2011120(0)90(24)父ヘニーヒューズ。
12ウエストオーバー2019250(0)82父フランケル。2027年産駒デビュー。
13エスポワールシチー2005200(0)79(-22)父ゴールドアリュール。
14インディチャンプ2015120(0)78(-37)父ステイゴールド。2025年産駒デビュー。
15ベストウォーリア201050(0)65(-35)父マジェスティックウォリアー。
16カレンブラックヒル200950(-20)60(-1)父ダイワメジャー。
17インティ201450(0)41(-34)父ケイムホーム。2026年産駒デビュー。
18ニシケンモノノフ201120(0)37(17)父メイショウボーラー。
19ワールドプレミア201650(0)33(-8)父ディープインパクト。2025年産駒デビュー。
20ゴールドアクター201150(0)21(-6)父スクリーンヒーロー。
21ヴェラアズール201750(0)20父エイシンフラッシュ。2027年産駒デビュー。父の直系がつながるかどうかは君にかかっている。
22リアルインパクト200850(0)19(-4)父ディープインパクト。
23ミッキーロケット201350(0)18(-7)父キングカメハメハ。
24タイセイレジェンド200713(-19)父キングカメハメハ。2024年10月に死亡とのこと。
25アルクトス201530(0)12(-39)父アドマイヤオーラ。2026年産駒デビュー。
26サングレーザー201430(0)11(-3)父ディープインパクト。
27リオンリオン201630(0)8(-4)父ルーラーシップ。2025年産駒デビュー。
28サトノジェネシス201630(0)6(-11)父ディープインパクト。2025年産駒デビュー。
29アルバート201130(-20)2(-4)父アドマイヤドン。
30セリフォス2019150父ダイワメジャー。2028年産駒デビュー。

ダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックス

ダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックス供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1パレスマリス2004#350(0)262父カーリン。2027年日本初年度産駒デビュー。大人気、でも体調が心配。
2タワーオブロンドン2015#200(50)172(39)父レイヴンズパス。ミスプロ系。
3ヨシダ2014#150(0)131父ハーツクライ。2027年産駒デビュー。
4ウィルテイクチャージ2010#120(0)86(-88)父アンブライドルズソング。2026年日本初年度産駒デビュー。
5パイロ2005#400(0)74(4)父ブルピット。
6アダイヤー2018180(0)69父フランケル。2027年産駒デビュー。
7アメリカンペイトリオット2013#120(-30)68(-62)父ウォーフロント。
8ファインニードル2013#150(-30)61(-1)父アドマイヤムーン。
9フクム2017#120(0)58父シーザスターズ。2027年産駒デビュー。
10タリスマニック2013#100(-20)56(-15)父メダグリアドーロ。サドラーズウェルズ系。
11サンダースノー2014#150(-50)45(-100)父ヘルメット。デインヒル系。
12ホークビル20131(-46)父キトゥンズジョイ。サドラーズウェルズ系。種牡馬引退、お疲れさまでした。
13フリオーソ20040(-32)父ブライアンズタイム。種牡馬引退、お疲れさまでした。
14アドマイヤムーン20030(-14)父エンドスウィープ。種牡馬引退、お疲れさまでした。
15レモンポップ2018#500父レモンドロップキッド。2028年産駒デビュー。

ビッグレッドファーム

ビッグレッドファーム供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1ゴールドシップ2009400(150)125(18)父ステイゴールド。
2ベンバトル2014250(0)95(-20)父ドバウィ。2025年産駒デビュー。3年目の今年が正念場。
3ウインブライト2014120(0)74(-10)父ステイゴールド。2024年産駒デビュー。
4ダノンザキッド201850(0)74父ジャスタウェイ。2027年産駒デビュー。
5ダノンバラード2008250(0)64(-43)父ディープインパクト。さらに種付料アップ。
6ジョーカプチーノ200630(0)9(1)父マンハッタンカフェ。
7ロージズインメイ200050(0)3(-4)父デビルヒズデュー。

イーストスタッド

イーストスタッド供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1ダノンレジェンド2010250(150)249(161)父マッチョウーノ。種付料アップ。
2マジェスティックウォーリア2005300(120)151(22)父エーピーインディ。種付料アップ。
3ヴァンゴッホ2018180(0)65(-2)父アメリカンファラオ。2025年産駒デビュー。
4インカンテーション201020(-10)50(-8)父シニスターミニスター 。
5レッドルゼル201650(0)41父ロードカナロア。2027年産駒デビュー。
6オーヴァルエース201630(0)26(2)父ヘニーヒューズ。
7バンブーエール200350(0)23(0)父アフリート。
8ヘンリーバローズ201530(0)21(-28)父ディープインパクト。
9ヒガシウィルウィン201420(0)18(-10)父サウスヴィグラス。2026年産駒デビュー。
10ルックスザットキル201230(5)14(3)父ワイルドキャットヘア。2年連続種付料アップ。
11ダンカーク200613(-14)父アンブライドルズソング。種牡馬引退、お疲れさまでした。
12エイシンヒカリ201180(0)12(-2)父ディープインパクト。
13マスターフェンサー201620(0)12(-5)父ジャスタウェイ。2026年産駒デビュー。母はセクシーザムライ。
14モジアナフレイバー201530(0)9(1)父バトルプラン。2026年産駒デビュー。
15アドミラブル201430(0)8(-10)父ディープインパクト。
16スマートオーディン201320(0)5(-6)父ダノンシャンティ。
17ネクサスハート201830(0)5父ブラックタイド。2027年産駒デビュー。キタサンブラック全弟。
18キングオブコージ201610(0)4(-6)父ロードカナロア。2026年産駒デビュー。
19サンライズソア2014#30(0)4(-3)父シンボリクリスエス。2025年産駒デビュー。
20サングラス201120(0)1(0)父スタチューオブリバティ。
21キタノコマンドール20151(-1)父ディープインパクト。辻牧場より移動。在籍中のはずだが名簿には名前なし。
22ブレークアップ201850父ノヴェリスト。2028年産駒デビュー。
23ブラックブロッサム201950父キタサンブラック。2028年産駒デビュー。母ボーレン、5戦4勝。
24メトセラ2019P父キタサンブラック。2028年産駒デビュー。母ドナブリーニ。

※ヘンリーバローズはアロースタッドとイーストスタッドを2年ごとに行き来するシャトル種牡馬。

レックススタッド

レックススタッド供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1タイトルホルダー2018350(0)159父ドゥラメンテ。2027年産駒デビュー。さすがの人気。
2オメガパフューム201550(0)126(-29)父スウェオーヴァーボード。2026年産駒デビュー。
3ゴールドドリーム2013250(70)108(-30)父ゴールドアリュール。2024年産駒デビュー。種付料アップ、人気上昇中。
4マカヒキ201350(0)70(-34)父ディープインパクト。2026年産駒デビュー。
5ストラクター201770(30)68(39)父パレスマリス。2026年産駒デビュー。
6ダンシングプリンス201650(0)67父パドトロワ。2027年産駒デビュー。上々の出だし。
7ロゴタイプ201050(0)65(-5)父ローエングリン。
8エピカリス201430(0)42(-22)父ゴールドアリュール。
9マスタリー2014120(0)38父キャンディライド。2027年産駒デビュー。
10スマートファルコン200550(0)28(-25)父ゴールドアリュール。
11ビーチパトロール201380(0)26(-31)父レモンドロップキッド。
12ブルドッグボス201250(0)23(5)父ダイワメジャー。2024年産駒デビュー。
13タニノフランケル201530(0)22(-11)父フランケル。2025年産駒デビュー。
14ヴァンセンヌ200918(-12)父ディープインパクト。2024年12月に死亡。
15レッドファルクス201150(0)18(-12)父スウェプトオーヴァーボード。
16ミッキーグローリー201330(0)17(-22)父ディープインパクト。
17エイシンフラッシュ200750(-30)15(-26)父キングズベスト。
18シルポート200530(0)5(1)父ホワイトマズル。
19ハクサンムーン200930(0)4(1)父アドマイヤムーン。名簿には名前がないがまだ現役のはず。
20レガーロ201320(0)4(1)父バーナーディニ。
21ニホンピロアワーズ200730(-20)2(-4)父ホワイトマズル。
22パクスアメリカーナ201540(0)2(1)父クロフネ。2026年産駒デビュー。
23スノードラゴン20080(-6)父アドマイヤコジーン。種牡馬引退のようです。

クラックステーブル

クラックステーブル供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1エキストラエンド2009P8(0)父ディープインパクト。
2ハタノヴァンクール2009P3(3)父キングカメハメハ。
3クワイトファイン2010P2(0)父トウカイテイオー。
4モンドキャンノ2014P1(-1)父キンシャサノキセキ。
5リコーソッピース2014P1(-1)父ゴールドアリュール。2025年産駒デビュー。
6トーホウジャッカル2011#30(0)0(-4)父スペシャルウィーク。
7コスモジョイジョイ2012P父ジャングルポケット。2028年産駒デビュー。近親にオウケンブルースリ。
8フォルキャップ2020P父クレイドルサイアー。2028年産駒デビュー。オグリキャップの系。

白馬牧場

白馬牧場供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1ゴールデンバローズ201250(0)84(84)父タピット。産駒大活躍で需要爆発!
2バンドワゴン201120(0)15(-1)父ホワイトマズル。
3ダノングッド201250(0)11父イルーシヴクオリティ。2027年産駒デビュー。新保牧場より移動。
4モンブランテソーロ2016P11(5)父ダノンバラード。2026年産駒デビュー。種付数増えてますね。注目かも。
5ワイドファラオ201630(0)9(2)父ヘニーヒューズ。2026年産駒デビュー。
6ヤングマンパワー201220(0)7(4)父スニッツェル。
7ベーカバド200720(0)3(2)父ケープクロス。
8マルターズアポジー201220(0)3(1)父ゴスホークケン。
9カイロス20102(1)父サウスヴィグラス。種牡馬引退。
10ハラモシュテソーロ2017P2(1)父スクリーンヒーロー。2025年産駒デビュー。
11フルフラット201750(0)2父スパイツタウン。2027年産駒デビュー。
12ニシノデイジー201620父ハービンジャー。2028年産駒デビュー。

エスティーファーム

エスティーファーム供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1ハイランドリール2012200(0)45(8)父ガリレオ。2026年日本初年度産駒デビュー。
2トーセンレーヴ2008P19(8)父ディープインパクト。
3ヴァンキッシュラン2013P6(3)父ディープインパクト。
4ミラアイトーン2014P5(3)父ロンロ。2025年産駒デビュー。
5トーセンカンビーナ20160(0)父ディープインパクト。結局1頭も付けずに用途変更の模様。
6トーセンジョーダン2006P0(0)父ジャングルポケット。
7トーセンホマレボシ2009P0(-1)父ディープインパクト。
8トーセンラー200850(0)0(-8)父ディープインパクト。レックススタッドから移動。
9マクマホン2014P0(-3)父ラモンティ。父の父がマルジュ。

ヨギボーベルサイユステーブル

ヨギボーベルサイユステーブルの供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1ケイティブレイブ201350(0)14(-17)父アドマイヤマックス。2026年産駒デビュー。優駿スタリオンステーションより移動。
2キタサンミカヅキ201030(0)9(-3)父キングヘイロー。優駿スタリオンステーションより移動。
3オジュウチョウサン201160(0)5(-3)父ステイゴールド。2026年産駒デビュー。
4ロジユニヴァース2006P5(-2)父ネオユニヴァース。
5サイモンラムセス20105(0)4(1)父ブラックタイド。サンシャイン牧場より移動。2024年産駒デビュー。
6エンパイアペガサス2013P4(-5)父エンパイアメーカー。2025年産駒デビュー。
7ナランフレグ2016P4(4)父ゴールドアリュール。2027年産駒デビュー。
8スイーズドリームス2014P3(0)父ディープインパクト。母スイープトウショウ。2026年産駒デビュー。
9ノヴェリスト200925(0)3(-9)父モンズーン。
10オセアグレイト2016P2(2)父オルフェーヴル。2027年産駒デビュー。
11ロジクライ2013P1(-1)父ハーツクライ。2025年産駒デビュー。種牡馬引退、乗馬になるとのこと。
12サウンドスカイ201330(0)1(0)父ディープスカイ。優駿スタリオンステーションより移動。
13エタリオウ2015P0(-1)父ステイゴールド。

フォレブルー

フォレブルー供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1ヘニーハウンド2008P6(5)父ヘニーヒューズ。
2ベルシャザール2008P5(-4)父キングカメハメハ。
3スピルバーグ2009P4(2)父ディープインパクト。
4アッミラーレ1997P0(0)父サンデーサイレンス。種牡馬リストに掲載されているが、引退しているはず?
5ノーザンリバー2008P0(0)父アグネスタキオン。種牡馬引退の模様。

本田土寿牧場

本田土寿牧場の供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1アレスバローズ201220(-10)12(-2)父ディープインパクト。
2アールスター201510(0)6(1)父ロードカナロア。2026年産駒デビュー。
3コパノチャーリー201220(0)4(1)父アグネスデジタル。2024年産駒デビュー。
4ロードバリオス20052(-2)父ブライアンズタイム。種牡馬引退の模様。

吉野政敏牧場

吉野政敏牧場の供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1トビーズコーナー200820(0)10(-24)父ベラミロード。
2テーオーヘリオス2012#10(0)6(-4)父フサイチペガサス。2025年産駒デビュー。
3シャンドマルス201920(0)3(0)父アロゲート。2026年産駒デビュー。
4ウルトラカイザー2008P2(-1)父レギュラーメンバー。

チェリーフィールズ

チェリーフィールズの供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1タカイチイチロウ2018P5父ドゥラメンテ。2027年産駒デビュー。初年度5頭は善戦といえるのでは。
2ダブルシャープ2015P4父ベーガバド。2027年産駒デビュー。
3リッキーボーイ2019P4(2)父コパノリッキー。
4ゴルトマイスター201620(0)3(0)父ゴールドアリュール。2025年産駒デビュー。レックススタッドより移動。

辻牧場

辻牧場の供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1スズカソブリン201920(0)12父ノーネイネヴァー。2027年産駒デビュー。
2ハッピースプリント201120(0)5(-6)父アッミラーレ。イーストスタッドより移動。
3グロリアスノア200610(0)4(1)父プリサイスエンド。
4キタノコマンドール201530(0)1(-1)父ディープインパクト。
5リッチーリッチー2013P0(-1)父テオフィロ。イーストスタッドより移動。
6スカーフェイス2016P父ハーツクライ。2028年産駒デビュー。活躍馬の多い牝系。

その他

その他の供用種牡馬の種付料&種付数一覧です。

種牡馬名生年2025年種付料(万円)2024年種付数(頭)備考
1ウインテンダネス2013P1父カンパニー。青森ホースファームにて供用。種付は2024年から開始?
2オールザベスト2014203父スパイツタウン。青森ホースファームにて供用。2027年産駒デビュー。
3グァンチャーレ20125(-1)父スクリーンヒーロー。アシュリンジャパンにて供用。イーストスタッドから移動。種付料は、牡馬誕生なら25万円、牝馬誕生なら10万円。
4ワンチャンプ2021#20父カーリン。ミスプロ系。アシュリンジャパンにて供用。2028年産駒デビュー。未出走で種牡馬入り。
5ゴールデンマンデラ2017P2(-5)父ゴールデンホーン。ウエスタンファームにて供用。
6エイシンニシパ2013P父ワイルドラッシュ。栄進牧場にて供用。2028年産駒デビュー。
7エーシントップ2010P4(-2)父テイルオブザキャット。栄進牧場にて供用。新保牧場より移動。
8アイファーイチオー2014P3父シニスターミニスター。エイトステーブルにて供用。アースファームから移動。2027年産駒デビュー。
9アイファーソング2008P3(1)父ソングオブウインド。エイトステーブルにて供用。アースファームから移動。
10エターナルビクトリ2019P1父ルーラーシップ。岡田牧場にて供用。2027年産駒デビュー。種牡馬引退の模様。
11ヒロシゲゴールド2015#20(0)4(2)父サウスヴィグラス。岡田牧場にて供用。2026年産駒デビュー。
12ウィンターフェル2016P父ダノンバラード。カナイシスタッドにて供用。2028年産駒デビュー。
13カレンシュトラウス2017P父ルーラーシップ。カナイシスタッドにて供用。2028年産駒デビュー。
14マイネルジャスト2012P2(1)父タピット。カナイシスタッドにて供用。2026年産駒デビュー。
15ノボバカラ2012P10(-1)父アドマイヤオーラ。グリーンマイルトレーニングセンターにて供用。イーストスタッドより移動。2026年産駒デビュー。
16ショウナンバッハ2011P4(1)父ステイゴールド。クローバーファームにて供用。
17コルドゥアン2020P父プレティオラス。サンシャイン牧場にて供用。2028年産駒デビュー。
18プレティオラス2009P2(1)父フィガロ。サンシャイン牧場にて供用。後継も登場し種牡馬引退か?
19キャプテンキング2014P3(1)父ファスリエフ。静内フジカワ牧場にて供用。2025年産駒デビュー。
20ステッペンウルフ2016304(4)父サウスヴィグラス。新生ファームにて供用。少ない産駒が活躍中、種付数増えるかも?
21サクラオリオン200230(0)父エルコンドルパサー。新和牧場にて供用。種牡馬引退の模様。
22フォクスホール2013P2(1)父ホールウォーカー。ストロベリーフィールドファームにて供用。2025年産駒デビュー。
23フラットライナーズ2012P3(-2)父シニスターミニスター。ストロベリーフィールドファームにて供用。
24エメリミット2017P父シンボリクリスエス。ストロベリーフィールドファームにて供用。2028年産駒デビュー。種付数注目。
25ワンアンドオンリー2011P5(-1)父ハーツクライ。ストームファームコーポレーションにて供用。
26ウインバリアシオン200850(0)26(8)父ハーツクライ。スプリングファームにて供用。
27オールブラッシュ201250(0)5(-2)父ウォーエンブレム。スプリングファームにて供用。
28ストーミーシー2013P1(-6)父アドマイヤムーン。太平洋ナショナルスタッドにて供用。
29ソルテ2010P2(0)父タイムパラドックス。太平洋ナショナルスタッドにて供用。
30ミキノバンジョー2007P1(0)父グラスワンダー。ダイヤモンドファームにて供用。
31エーシンシャラク2008#10(0)5(-2)父タイキシャトル。田上雄二牧場にて供用。
32グランプリボス2008父サクラバクシンオー。谷川牧場にて供用。種牡馬引退、お疲れさまでした。
33クラグオー2010P0(-1)父クラキングオー。T・H・Tステーブルにて併用。
34キングプライド2012父サウスヴィグラス。徳重推幸にて供用。2025年産駒デビュー。2024年4月に死亡。
35ダイシンサンダー2011P1(0)父アドマイヤムーン。新冠タガノファームにて供用。
36タガノエスプレッソ2012P6(6)父ブラックタイド。新冠タガノファームにて供用。2026年産駒デビュー。
37オールステイ20112(-1)父ケープクロス。ヒダカファームにて供用。種牡馬引退の模様。
38カフジテイク2012P1(-1)父プリサイスエンド。ヒダカファームにて供用。2025年産駒デビュー。
39アジュディミツオー2001P0(0)父アジュディケーティング。藤川ファームにて供用。
40オネストジョン2004P2(1)父エイシンダンカーク。フジモトバイアリースタッドにて供用。
41ストゥディウム2012P1(1)父ルースリンド。フジモトバイアリースタッドにて供用。
42グランシルク2012P0(-3)父ステイゴールド。北総ファームにて供用。
43ソールインパクト2012P5(4)父ディープインパクト。北総ファームにて供用。
44アイオライト2017P父ローレルゲレイロ。MAXトレーニングファームにて供用。2028年産駒デビュー。
45ディオスコリダー20140(0)父カネヒキリ。前谷牧場にて供用。種牡馬引退の模様。
46ジュンツバサ2012P2(-1)父ステイゴールド。マリオステーブルにて供用。
47オーロラテソーロ2017P3父マリブムーン。村上欽哉牧場にて供用。2028年産駒デビュー。
48ニュートンテソーロ2017P5父ディストーテッドヒューマー。村上欽哉牧場にて供用。2027年産駒デビュー。
49アドバイザー2015P父タイキシャトル。守谷レーシングステーブルにて供用。2028年産駒デビュー。
50ミュゼスルタン2012#105(-2)父キングカメハメハ。安田和男にて供用。アロースタッドより移動。
51ホウオウアマゾン201810父キングカメハメハ。吉野新作にて供用。2028年産駒デビュー。
52リタリエイション201915父フランケル。吉野新作にて供用。2028年産駒デビュー。
53キングリオ2012P2(2)父キングカメハメハ。諸岡慶にて供用。種牡馬復活したようです。
54ピンシェル2016P0(0)父ルーラーシップ。母メジロドーベル。諸岡慶にて供用。2025年は種付あるか?
55メジロダイボサツ2008P1(1)父ディープインパクト。諸岡慶にて供用。
56ミッキーマインド201550父ディープインパクト。長谷川和彦にて供用。2028年産駒デビュー。
57ムーンヴィグラス2016P5(-1)父サウスヴィグラス。長谷川和彦にて供用。新保牧場より移動。2026年産駒デビュー。
58アスカクリチャン200720(0)5(5)父スターリングローズ。宝寄山拓樹にて供用。
59スマートアヴァロン2012P4父サウスヴィグラス。宝寄山拓樹にて供用。2027年産駒デビュー。種牡馬引退かも?
60スマートファントム2020P父ハービンジャー。宝寄山拓樹にて供用。2028年産駒デビュー。
61ダイシンバルカン2012P1(0)父サクラバクシンオー。宝寄山拓樹にて供用。2025年産駒デビュー。

【付録】2025年産駒デビューの種牡馬

2025年に産駒がデビューする種牡馬はこちら。

  1. コントレイル
  2. ダノンキングリー
  3. クリソベリル
  4. ポエティックフレア
  5. フィレンツェファイア
  6. ダノンプレミアム
  7. セイウンコウセイ
  8. シュウジ
  9. アスクピーターパン
  10. ダノンスマッシュ
  11. マテラスカイ
  12. キセキ
  13. ミスチヴィアスアレックス
  14. サブノジュニア
  15. インディチャンプ
  16. ワールドプレミア
  17. リオンリオン
  18. サトノジェネシス
  19. ベンバトル
  20. ヴァンゴッホ
  21. サンライズソア
  22. タニノフランケル
  23. リコーソッピース
  24. ハラモシュテソーロ
  25. ミラアイトーン
  26. エンパイアペガサス
  27. ロジクライ
  28. テーオーヘリオス
  29. ゴルトマイスター
  30. キャプテンキング
  31. フォクスホール(登録馬は0)
  32. キングプライド
  33. カフジテイク
  34. ダイシンバルカン
  35. サトノインプレッサ(種牡馬引退)
  36. ノブワイルド(種牡馬引退)

2025年産駒デビューでとくに気になっている種牡馬たちは以下の記事に書いています。

過去の種牡馬一覧