我が家の一口馬主近況報告2025年6月1週/ユニオンOC2025年度のラインナップ発表

スポンサーリンク

6月に入りました。

日本ダービーが終わりましたね。

サンデーレーシングのクロワデュノールが世代の頂点に。毎年クラシックに乗せてくるだけでもすごいのに、ダービー上位馬をポンポン輩出するキタサンブラック。凱旋門を制覇する馬もこの偉大な父からかもしれませんね。

今週から中央はまた次の世代たちのデビュー戦が始まります。なんと、ユニオンもこの第1週にデビューする馬が1頭。秋山厩舎のサンタカリス。マテラスカイの初年度産駒、いきなり初勝利を飾ることになるのか。注目ですね。

スポンサーリンク

出資馬近況

出資馬近況
スピードオブライト次走函館に向けて短期放牧。
フェリ先週のレースは4着。
フォートポータル放牧中。
トレポンティ次走は6月10〜12日開催。
ドリームアンコール放牧中。
アクアマリーナ放牧中。
グレートセンス放牧中。
ヴァルトバーデン放牧中。
コンゴウフジ 福地トレーニングファームで育成中。
アンティスマ皮膚炎の状態が心配、今週は更新なし。

フェリは際どく追い込んで4着

馬場が良馬場になってしまったのは悔しい。

前有利な展開でしたが、最後の最後によく足を伸ばして4着と善戦しました。

できれば馬券圏内に入ってほしかったですが…。

枠の関係もあって道中はやや囲まれる形となり、外へ出せるか心配でしたがうまく捌いてくれましたね。このパターンで上位に来れたのは収穫でしょう。

もうちょっとペースが速ければもっと末脚が生きたかもしれませんが…5着に来た馬もいい脚が使えていたので、この馬に差されてやっぱり4着ってことにもなりそう。とにかく今回はいろいろ向きませんでした。その中でこのパフォーマンスは立派。

いい時計で走れていますしね。いずれ順番が回ってくる可能性も十分にありそう。

また中1週で使うとのこと。

次走は特別戦なので、鞍上は藤懸騎手に戻るでしょうか。次も楽しみです。ほんとよくやってますフェリちゃん。

ユニオンOC2025年度のラインナップ発表

ついに発表されましたね!

ユニオンOC、2024年度産駒のラインナップはこちら

今年のラインナップはどんな感じかしら!?

グランド牧場、桜井牧場、谷岡牧場といった主力の提供がないのは至極残念…。これらの牧場と好相性の伊藤厩舎や相沢厩舎、田島厩舎や杉山晴厩舎がリストにないのも、なんだかなあ。

関東馬のラインナップが弱い気がしますね。ネタ馬は多いんだけど。

オジュウチョウサン産駒を募集にかけるとはやりましたね。あとはゴールドシップ産駒なんかも注目度は高いでしょう。いずれも関東馬。

ただこのゴルシ産駒、2500万円で100口募集。1口25万円はユニオン基準だとなかなか強気な価格といえるでしょう。

コントレイル産駒は3頭。去年よりも増やしてきたのはちょっと驚き。ただ一方で、初年度好調のナダル産駒はいなかったり、ダービー馬を輩出したキタサンブラックの子がいないのは、ややパンチ力の足りないラインナップにも感じられてしまいます。

他のクラブにはない個性派な血統が多いのは魅力ではあるものの、どうもこの世代は「これは!」と思える馬がいない印象も強い。

推し牧場の協和牧場からの提供馬はもちろん気になるんですけれども。ただ懸念点もあったりで。

といったところを、来週のツアーをライブ中継で観て、さらにカタログを受け取ってから、改めてまとめたいと思います。

今のところ熱量は低めです。何せ4歳世代と3歳世代がいまいちなので。出資に後ろ向きになるのは致し方ないかなと思います。

 

あとアンティスマの皮膚炎が心配すぎる。血液検査します、と言っておきながらその後の報告がないのはどうなんだろう。ちと報連相に物足りなさを感じてしまいますね。