入会しているユニオンOCでは先週セレクトツアーが開催されました。行きたかったよ北海道。

ツアーの模様をライブ視聴。事前にそこまで気になっている馬がいなかったので非常にフラットな気持ちで見ることができましたね。
感想としても「まあこんなもんか」という程度。かなり醒めている!
でも、気になる馬はいましたね。それは後ほど。
まずは出資馬の報告から。
出資馬近況
出資馬 | 近況 |
---|---|
スピードオブライト | 7月5日の函館目標。 |
フェリ | 先週のレースは14着。 |
フォートポータル | 放牧中。 |
トレポンティ | 次走は名古屋競馬を目標。 |
ドリームアンコール | 帰厩、来週の福島予定。 |
アクアマリーナ | 放牧中。 |
グレートセンス | 放牧中。 |
ヴァルトバーデン | 放牧中。 |
コンゴウフジ | 福地トレーニングファームで育成中。 |
アンティスマ | もう皮膚炎は良くなっていそう。 |
フェリは14着
うーん。。。。

やっぱり特別戦をルーキーに任せるのは…。
と感じる一戦でしたね。
陣営は「ペースが速かった」と話していますがそんなことはありません。完全に前残ってますし。
ミドルかちょい速めくらい。フェリなら十分後ろから差してこれます。ただ勝ち負けは厳しそうなので、よくて3着、せいぜい掲示板だったことでしょう。藤懸騎手ならそんな決め打ちで前に来れたはず。
前走に続いて手綱を握る田山騎手は、前走と同じイメージで中団やや後方から。これだと確かにフェリ基準だとちょっと速いペースで走ることにはなりますな。
馬場も苦手そうだった、とジョッキーは話していましたが、そんなことないはず。
というわけで、もっと後ろでじっと控える競馬を決め込んで、大外から一気で一つでも上の着順を目指してほしかったですな。勝ち負けを意識しての、前走の4着イメージの競馬で行ったからこそのこの結果だったと思います。
フェリは一旦放牧。順調に回復すれば8月の中京を乗るそうです。
本当は夏の北海道の芝を走る想定もあったのですが、これは白紙になりましたね。中1週の3戦お疲れ様でした。

次は一度藤懸騎手に戻してみてほしいですね。
オジュウチョウサンの子は気になる
さてセレクトツアーですが、ユニオンにとっての初めてのライブ配信でしたが、なかなかスムーズに行われていましたね。最初少し映像が乱れていたぽいですが、すぐに修正されていました。YouTubeでいつでも見ることができます。こちら。

パドック展示からの個別展示という流れなのですが。個別展示の間は、ライブ視聴者はひたすら待つだけ。これちょっと退屈でした…。
概ね良かったと思います。来年以降も是非やってほしいです。
さて気になる馬ですが、事前のイメージとのギャップが大きかったのはオジュウチョウサンの初年度産駒。ヴェレーナの24です。

まさかの!?

もっと貧相な馬体をイメージしていましたが、立派な馬体でしたね。
これで1000万円ならわりといいのでは…?

ただ元々から注目度が高い推され馬ですし、さらにこの印象の良さから、かなり応募殺到しそうですよね。
抽選になりそうな予感。せっかくですしこの祭りに参加してみましょうかね。
ひとまずのところ、気になる馬は以上。カタログも来ていないし、まだ厳選する材料が不足しています。検討するには早すぎる。

カタログは来週に届くんだったかな?
本来であれば、ツアーと同時にカタログなど全ての材料を提供すべきなのにね…。この2週間ほどの空白時間で、せっかく溜まった熱量も冷めてしまうというもの。もったいないなあ。
ユニオンはもうちょっと商売っ気というか、会員の望んでいるポイントを抑えてほしいですよね。
私も、ツアー視聴時にはもう少し気になっていた馬いたんだけど、すっかり冷めて今ではオジュウっ子だけ気になる日々になっちゃいましたよ。
というわけでユニオンの気になる馬はまたカタログが届いた後に報告したいと思います。