我が家の一口馬主近況報告2025年7月2週

スポンサーリンク

昨日の7月11日よりユニオンOCでは2025年度募集馬の1次受付を開始。

我が家はこちらの記事の通り、1頭だけに申し込みをしています。

ここ2世代の不調ぶりを見ると、どうしても積極的にはなれないですよね…。1次で埋まる頭数は、1頭から3頭くらいではないかなあ。

まあすぐ埋まればいいってわけでもないですしね。運営サイドもそこは十分に熟知しての値段設定だと思います。

さて淡々といきましょう。

スポンサーリンク

出資馬近況

出資馬 近況
スピードオブライト 先週の結果は9着、次走は秋。
フェリ 放牧中。
フォートポータル 放牧中。
トレポンティ 7月後半の名古屋予定。
ドリームアンコール 先週の結果は11着、地方転籍が決定。
アクアマリーナ 放牧中。
グレートセンス 帰厩も稽古の動きは悪い。
ヴァルトバーデン 放牧中。
コンゴウフジ 福地トレーニングファームで育成中。
アンティスマ 乗り込みスタート、8月には入厩できたらいいなあ。

スピードオブライト9着

良馬場でやれなかったのは至極残念。

道中の内容は良かったのですが…。展開もめちゃくちゃ向いていたし。

稍重の馬場が走りにくかったのと、函館の芝も合わなかったとのこと。

金曜に雨が降った時点でこの結果はある程度予想していました。

これで3戦連続馬場を言い訳とした残念な内容となりました。

相沢先生としても「良馬場でやらせたかった」と相当に無念な様子。

かつては最内をやたらと引いたり、かなり追い風な条件に恵まれていたスピードオブライト。ここにきてツケが回ったか、運が向かなくなってしまいましたね。

次走は10月以降の新潟or福島を予定しているそう。夏負けしやすいしそれがいいでしょうね。

次こそ良馬場でお願いしたい!

ドリームアンコール11着、地方転籍が決まる

戦前の予想通り、ここがラスチャンスとなりました。

内容自体は私はいいと思いました。

スタート直後に挟まれて相当な不利を被るも、そこから3番手まで上がってこれたのは賞賛できます。ただやはりそこで脚を使った分、最後はもちませんでした。しかもDDSPの症状も見られたとのこと。喉の軟口蓋の変位ですね。

右脚に弱点を抱えつつ、DDSPにも見舞われ。それでも掲示板に2回も入りここまでよく頑張ってくれました。

そして今週地方への転籍が発表されたわけですが。

現在のような状態で、仮に地方で勝って中央へ戻ったとしても、1勝クラスじゃ通用しないと思いますね。

よって右脚の矯正は必要ですし、DDSPも良化が見込めねばなりません。そこまで見越しての地方転籍ならいいんだけど、ちゃんとこれから仕上げ直してもらえるのかどうか。

3歳中の中央復帰なんて狙わなくていいので、じっくり進めてほしいですね。

私はドリームアンコールのことを、これまで出資した中でも群を抜いてスピードのある馬だと思っています。弱点をきちんと補強できれば、かなりいいクラスまでのし上がれるんじゃないかと。中途半端な仕上げではなく、しっかりと仕上げてほしい。そう願うばかりです。

 

ドリームアンコールは新馬戦もすごくいい内容だったので、勝ち上がりも時間の問題と思っていたのですが。2歳時の怪我の後遺症や喉の症状に悩まされることとなってしまいました。

これで3歳出資馬4頭は、1頭が勝ち上がり、1頭は地方が決まりました。残る2頭のうちグレートセンスは稽古が動けず、競走馬としてかなり厳しい状態です。最後の頼りはヴァルトバーデン、彼には夏の覚醒を期待したいですが…さてどうなることやら。ぼちぼち帰厩のはず。