我が家の一口馬主近況報告2025年10月4週/フェリ5歳秋最初の出走

スポンサーリンク

今週はあっという間だったな…。

日本初の女性首相が誕生した今週。私はなんやかんやで忙しない1週間でした。

大きめ案件が落ち着き、やれていなかったこまごましたことを完了させていきました。

気がついたら土曜日でした。

出資馬に関しては、久々に中央出走がありまっせー!

スポンサーリンク

出資馬近況

出資馬 近況
スピードオブライト トレセン近郊へ移動。まもなく帰厩か。
フェリ 日曜京都12Rに出走。
フォートポータル 放牧中。
ドリームアンコール 帰厩。
アクアマリーナ 放牧中。
ヴァルトバーデン 帰厩し障害練習スタート!
コンゴウフジ ゲート試験合格!
アンティスマ 再来週のダート1400目標。
ヴェレーナの2024 アクティファームで育成中。

コンゴウフジ、ゲート試験合格

先週入厩したコンゴウフジは順調にゲート試験合格。

さてこの後どうするか。このままデビューまで行くのでしょうか。

コントレイル産駒はゆっくり成長タイプが多いようで、6月生まれの本馬も例外ではないはず。ここは一旦また放牧し、成長を促すのも手だと思いますが。次回の報告を待ちましょう。

ここまで順調すぎるな〜。

ヴァルトバーデンは障害練習始まる

初めての障害転向馬ということで、毎回の報告にヒヤヒヤさせられそう。

障害は平地以上に怪我のリスクが高まります。練習でもいつ障害にぶつかったり脚を捻ったりしてもおかしくない…。毎回の報告がちょっと怖い。

このまま練習を続けてテストを受け、レース出走まで行く流れのはず。出だしとしてはまずまずスムーズのようです。

初めてのことだらけなので、ドキドキしながら見守りたいと思います。

アンティスマは11月9日予定

トレセンでの稽古も順調に消化できているアンティスマ。鞍上からは「すごく乗りやすい」という評価ももらえています。

まったく話題になっていない馬ですが、私はデビューを非常に楽しみにしています。

口数も全然埋まらなかったのですが、走ると思うんよなあ。

デビューはダート。再来週11月9日の京都ダート1400。芝でなかったのはちょっと案外ですが、初戦から楽しみにしたいと思いますよ。

フェリが出走

日曜京都12R嵯峨野特別に出走です。

当初は芝1200を見据えていましたが。軽ハンデが魅力ということでダート1400への出走となりました。

1枠1番を引いてしまいましたね。芝スタートの本条件でこれはプラス材料にはならない。

願わくば降雨で外が伸びにくい芝になってくれれば。じっくり脚を溜めて湿った砂を外から伸びてくる可能性は十分にあると思っています。

内でじっくり脚を溜めるという作戦もあるのですが、過去の彼女の走りから悪手でしょう。内枠だろうがなんだろうが、大外ぶん回ししかないと思うが。さて酒井騎手はどう乗ってくれるでしょうか。楽しみです。

 

入厩馬が増えてきましたね。現役出資馬の数はだいぶ減りましたが、ここからコンスタントに出走して楽しみも増えてくれるといいなと思います。今年は体質やら怪我やらに泣かされることが多かったので、ここからはちょっと運が向いてくれるといいなあ。