我が家の一口馬主近況報告2025年3月3週/2歳馬の馬名が決まる!

スポンサーリンク

先週までで出資馬の中央ラッシュは終了。

2ヶ月以上も連続で出走してくれるとは。本当に楽しい週末でした。

1勝しましたし、馬券圏内や掲示板内に入る馬も多く、私としては上々の結果でした。

現在中央に在厩中の出資馬はおらず、ここから少し中央の出走は控えめになることでしょう。

その一方で、地方の出走が続く予感です。

スポンサーリンク

出資馬近況

出資馬近況
スピードオブライト次走は30日船橋ステークスを予定。
フェリ初の芝はタイム差0.5の8着。
スターチャーム3月末の大井開催で復帰予定。
フォートポータル14日のレース結果は2着。
トレポンティ来週の笠松開催に出走予定。
ドリームアンコール放牧中。
アクアマリーナ次走は5月東京ダート1400を予定。
グレートセンス放牧中。
ヴァルトバーデン放牧中。
コンゴウフジ福地トレーニングファームで育成中。
アンティスマ白井牧場トレーニングセンターで育成中。

フェリはいきなり芝の目処が立つ

初めての芝に挑戦したフェリ。結果は1着馬から0.5秒差の8着とまずまず。

騎手・調教師ともに「芝の方がいいかも」というコメント。確かにいきなり芝適性の高さを見せてはくれたけど。

うーん…芝の短距離って快速自慢の猛者たちが集まっている印象で…。必ず抜けた馬たちがいて、勝ちを阻まれる予感しかないのですが。勝ち上がりを狙うならやっぱりダートがいいと思うのですけどねえ。

今後は北海道の洋芝も視野に入れていくとのこと。

確かに時計のかかる馬場はいいかも。夏の洋芝走れるタイプに出資はしてみたかったので、これはこれで楽しみです。

名古屋フォートポータルはまたまた2着

名古屋で4ヶ月ぶりのレースだったフォートポータル。結果はまたしても2着。これで3戦連続。

このメンツで勝てないのは厳しいな…。

もはや芝ダート云々の話ではなく。競走馬としての能力に疑問が出てきちゃうなあ。

正直このレース、ほとんどの馬がパッと見で仕上がり途上のタイプが多く、「負かされるならこの馬だろう」という馬にフォートポータルは負けたワケですが。それでもな〜実力的にここで勝ってほしかった。

まあフォートポータル自身も久々の競馬でちょっと寝ぼけた感じではありました。体重も減らしてきたのは案外。

次戦、体重を増やし、叩いて状態を上げてみてどんなパフォーマンスか。そこでも結果が伴わないなら、ちょっともう中央に戻ることは諦めるべきかなと思います。

ユニオン2歳馬の馬名が決定!

さて今週のハイライトといえばユニオン2歳出資馬の馬名決定でしょう。

一覧は公式のこちら(PDFですよ)

ヘイローフジの2023はコンゴウフジ、オースミハナチャンの2023はアンティスマに決まりました!

コンゴウフジ!

いやすごいいい名前つけてもらいましたね。まさにコントレイル×ヘイローフジのためにあるような名前ですよこれは。運命感じます。

まさにダイヤ(金剛石)のような輝かしい活躍を期待したいものです。

アンティスマはギリシャ語で「開花」。私は父の馬名由来からアラビア語ばかり送っていましたが、なるほどギリシャ語ですか。シャレオツな響き。大輪の花を咲かせてほしいです。

続く地方出走

来週には笠松トレポンティ、再来週には大井スターチャームと、地方での出走が続きます。

トレポンティは意外とあっさり3勝して中央に戻ってこれるかもなあ。タフなタイプだし。

スターチャームは1年ぶりですし無理なくレースしてほしいですね。とはいえ、1年も待ったのだから、今年こそは結果を出してほしいですが…。

 

地方であれ中央であれ出走馬がコンスタントに出てくれるのはありがたい話。楽しみが続くのはいいことです。あとは結果が伴ってくれれば最高なんですが。なんか地方組は心配要素が多いんよなあ。