我が家の一口馬主近況報告2025年4月2週

スポンサーリンク

トランプ関税に揺さぶられ続ける1週間でした。

我が家の金融資産も上げ下げ激しく…これが落ち着かないと新しい投資にチャレンジする気になれないよ〜。

再来月には新しい募集馬が発表される季節。そこまでには諸々落ち着いてくれるといいのですが。裏を返せば、これ以上現在の募集馬に出資する気はないということですが。

スポンサーリンク

出資馬近況

出資馬近況
スピードオブライト放牧中。
フェリ放牧中。
スターチャーム次走は4月14日大井1Rに出走。
フォートポータル急きょ11日に出走し1番人気6着という結果に。
トレポンティフレグモーネを発症、出走プランは白紙に。
ドリームアンコール検査の結果問題なし、今週日曜に急きょ出走。
アクアマリーナ4月27日京都ダート1400を目標。
グレートセンス4月20日福島ダート1700を目標。
ヴァルトバーデン放牧中。
コンゴウフジ福地トレーニングファームで育成中。
アンティスマ白井牧場トレーニングセンターで育成中。

フォートポータル1番人気6着

本来なら次開催の名古屋に出走を予定していたフォートポータル。メンバが手薄だから、という理由で昨日11日に急きょ出走。結果は人気を背負いながら6着でした。

この結果はちょっといただけませんねえ。

急きょの出走で仕上がりにも難がありました。メンバーも、確かに時計上ではフォートポータルに利があるのですが、不良の時計が速い日にようやく勝てたように、馬場に左右されやすいタイプ。昨日の馬場は合っていなかったと思うんですよ。

とはいえそれらを考慮してもしなくても、あの負け方だと…。3勝して中央に戻ってきても、勝ち上がれる可能性はかなり低いんじゃないかと思います。

ここらが潮時だと思うのだが…。

次回の更新を待つことにします。

ドリームアンコールは日曜中山ダート1200

調教の動きが今ひとつで検査を実施したドリームアンコール。喉の具合が心配でしたが、特段競走に影響のある悪因は見つからなかったとのこと。

となるとやはり気持ちの問題なのか…。

で、今週の日曜中山1R、ダートの1200に出走することが確定。気持ちの問題となれば、これという改善策がない現状、数使っていくしかないですもんねえ。

ただここ最近の調教を見ていて思ったことがあります。

私は前走の最下位敗退を見て「この馬は走る気がないのではないか」と、ネガティブな気持ちの問題に起因した障害を予感していました。しかしどうも稽古の動きを見るに、「走る気持ちが強すぎて終いの動きがバラバラになってしまうのではないか」という、多少ポジティブな原因に思えてきたのです。いわゆる心と体のバランスが取れていないっていうやつ。

少なくとも今週の追い切りの動きは、タイムは別として見た目に悪さはなかったですからね。

そうだとすれば、心身の成長と共に変わってくる可能性は大いにあると思うのです。

具体的には左回りの時によりその悪い影響が出やすい印象なので、4着だったデビュー戦と同じ中山に戻るのは歓迎材料でしょう。

メンバーもさほど抜けた馬はいなさそうですし、この3戦目が試金石。ここでまた同じような症状に見舞われたら、かなり重症と見るしかありません。逆に好結果を残せたのだとしたら、今後も同じ舞台の好走パターンで使い続ける方針でいいでしょう。

スターチャームが14日の1R、デビュー騎手を乗せて出走

スターチャームが復帰2戦目。今回はなんと新人ジョッキー小野俊斗騎手のデビュー馬という大役です。

軽量はプラス材料。カッカするようなタイプでもないし、新人騎手にとっても乗りやすいかなと思います。

勢いつけすぎて高速ラップにならなければ、自ずと結果はついてきそう。脚部に不安は残っているので、そこだけは配慮をお願いしたいですね。

やっぱり馬自体は能力を秘めていると思います。6歳までにはBクラスを目指してほしい。そうしないと維持費きついし(ここまでの出費回収は諦め)。とにかく怪我なくお願い!

 

フォートポータルは色々とガッカリ。期待の先行募集馬ではありましたが、そろそろクラブも決断する時かもしれません。ここ最近の先行募集馬では最低水準の成績に終わる可能性も覚悟したい。

3歳馬については、どの厩舎からも馬のことを熱心に考えた運用報告が続いているので本当にありがたい限り。数を使ってもらうのが一番ですが、大事にするべきは馬の気持ちですからね。この調子でいければ、あと1頭くらいは勝ち上がってくれてもおかしくはありません。

3歳馬の調子が良好だからこそ、4歳出資馬勢の不発がより浮き彫りになる。フォートポータルもトレポンティも、どうしたこうなった。未勝利戦で上位に来ているのだから、能力はあると思うのに。