1月もあっという間に半分が過ぎちゃいました。
忙しいんだかなんだかよくわからん日々が続いています。
今年もいろいろ本業で変化が起こりそう。どうなることやら…。
出資馬近況
出資馬 | 近況 |
---|---|
スピードオブライト | 次走はアクアマリンステークスを予定。 |
フェリ | 来週の土曜中京ダート1400を予定。 |
ポケッティーノ | 土曜6Rダート1200に出走。 |
スターチャーム | いよいよ15-15を始める模様。やっと。 |
フォートポータル | イクタトレーニングファームで調整中。 |
トレポンティ | チャンピオンヒルズで調整中。来週の小倉には間に合わず。 |
ドリームアンコール | 新馬戦は4着! |
アクアマリーナ | ヒモリファームにて調教中。 |
グレートセンス | 登録殺到のため出走は来週へスライド。 |
ヴァルトバーデン | 短期放牧中。 |
ヘイローフジの2023 | 福地トレーニングファームで稽古中。 |
先週はバタバタで、先々週出走の馬たちの報告があまりできていませんでした。その辺も以下で報告します。
ポケッティーノが出走
土曜にポケッティーノが出ます。中央ダートは3歳時以来になりますかね。
調教もいつもの本馬なりだし、大きな変化は感じられず。とりあえずはダート短距離の適性を測る一戦でしょう。この子には今年いっぱいはコンスタントに走ってもらいたいですが。
ドリームアンコールのデビュー戦は4着
ドリームアンコールが中山ダート1200でデビュー。結果は4着でした。
直線入るくらいまでは「勝った!」と思ったんですがねえ。
最後はトモの甘さが目立ちバタバタした走り、周りの加速についていけず4着でした。
しかし出だしのスピードは優秀、2番手につける競馬も見事でした。
課題ははっきりしているので、その点を改善してもらえれば。次はもっといい競馬が見られるのではないでしょうか。やっぱりいいお馬だ!
スピードオブライトは4着
こちらは先々週の話。サンライズステークスに出走したスピードオブライトは4着という結果でした。
こちらの期待通りの結果といったところ。勝ったステークホルダーはかなり強い馬に見えたなあ。重賞でも活躍しそう。
騎手の話では「クラスの壁」とのことですが。まあそりゃそうなんだけど、もうちょっと前の競馬をするとか、工夫次第では勝ちの順番が早く回ってくるチャンスはあると思います。
今回はわりと上位のメンバーは強かったですね。その中で肉薄の4着ですから、まだまだこれからっす。
フェリは9着
こちらも先々週。フェリの2勝クラスは9着という結果でした。
やはり大外直線に賭ける競馬。メンバー2番手の末脚で追い込みましたが9着でゴール。
佐々木先生的には、あれほど外目のコースを選ぶことは不服だったようですが…。次へ繋げていく意味では決して無駄ではなかったと思う内容でした。あとやっぱり右回りの方がいいでしょうね。
あれだけの距離損を喫しながらいつも通りの脚を見せていますからね。ほんとこれからも楽しみですよ。
次走はまた中京、しかも芝スタートのダート1400予定。条件的には微妙な気もするが果たして…?
新たに出資オースミハナチャンの2023
最後に新たな出資馬の報告。
オースミハナチャンの2023に出資しました!
父ベンバトル。新種牡馬です。
我が家の出資方針として「新種牡馬産駒は世代1頭」までというのがあります。すでにコントレイル産駒のヘイローフジの2023に出資しているので、本来であればこれで新種牡馬産駒はこの世代終了なわけですが。
まあコントレイルはノーカンでしょう!
どういう理論!?
誰だって初年度コントレイル産駒に出資したいじゃないですか?なんかもうそこにルールとかなくたっていいわけで。
ということで、新種牡馬産駒2頭目となりました、オースミハナチャンの2023に出資となりました。
出資理由については、出資馬一覧の方に書いております。
とりあえずこの2頭で2023年産への出資は一段落。あとは上の世代の去就や活躍次第です。現3歳が2頭くらい勝ち上がってくれないと、ちと追加出資は難しいかもですね。資金的に。