私は基本的に健康(を自負している。少なくとも同業の中では健康な方)なのですが、お腹に不調を抱えることが、小さいころから度々ありました。
膨満感があったり、おならが止まらなくなったり、お腹を下すこと、割とよく経験してきました。
元々胃腸が弱いのかな〜なんて思っていたんですが、明らかにある一定の条件を満たしたときだけお腹を壊しているなと、近年強く感じるようになり、探るようになりました。
要するに、毎日のライフスタイルを少し変えてみたり、食事の内容にも気を配ってみたのです。
そしたらなんと。大豆製品を摂取しすぎるとお腹を壊していることが発覚しました!
大豆製品っていうと…もやしとか、豆腐、納豆、豆乳。醤油や味噌なんかもそうか!
イエス!とくに納豆を食べると、たった1日1パックでも高確率で腹を下していることがわかったんです!!
あくまで個人の体質の話ですよ。私の場合、大豆によって過敏性腸症候群を起こしていたのです。
私の体質についてと、これまでいろいろ調査してわかったことについて、以下乱雑記になりますが書き留めます。
きっかけはジンギスカン屋
忘れもしない、2年前…いや、3年前だろうか…4年前かもしれん。
忘れてるやん。
とにかく、ジンギスカン屋に行ったときです。
そこはモヤシ食べ放題というのがありまして、モヤシ大好き人間の私は、ラム肉そっちのけでモヤシばかり食していました。
そしたら、翌日からですよ…。
お腹を下しまくりんぐ。1日トイレに閉じこもっていないといけないくらいでした。
最初は「モヤシの水分のせいか?」と思ってたんですが、その状態が3日くらい続きまして…明らかにおかしかったんですよね。
そのときに、「自分はモヤシを食べすぎると“当たる”のではないか」と思うようになりました。
以降、モヤシを食べる量を減らすようにしました。
好きな食べ物が弱点だった…
それからしばらくして。確かスーパーで買い物をしていたとき、ふとそのモヤシ食べ過ぎでお腹イタタタ騒動を思いだし、さらに「そういえば自分は昔から、何か特定のものを食べたときだけお腹を下しやすくなっているかもしれない」と気づいたのです。
ということで、食事のメニューを見直して、お腹を下しやすい食べ物を特定することにチャレンジしました。
そしたら案外すぐに見つかりましたね。納豆がとくにお腹を下しやすいことに。
思い起こせば私、小さい頃は納豆を食べたがらない人間だったのですよ。
納豆の味が嫌いだった記憶はありません。小さいながらに、納豆を食べたときに限ってお腹を下すことに気づいていたのでしょう。
発酵した大豆を食べると、とくにお腹を下すということですな。
あなた、結構納豆好きだったよね?
そうなの…納豆大好きなの…。
でも、発覚したその日からキッパリ納豆を止めました。辛いけどね。
これだけでも、だいぶお腹を下しやすい体質から解放されましたね。
過敏性腸症候群とは
さて、モヤシと納豆がお腹下しの原因とわかったら、もうアンサーを導き出すのは簡単でした。
あたしゃ大豆に弱いのか…。
豆腐も大好きなんですけど、お鍋の豆腐をたくさん食べた翌日にお腹を下しました。これで豆腐もお腹下しの原因であることが発覚。
半丁くらいなら下しませんが、1丁超えると翌日お腹を下しますね…。
これもショックだったなあ…序列で言えば「豆腐>モヤシ>納豆」の順で好きでしたからね。
大豆を食べすぎるとお腹を下す…果たしてこれに明確な病気はあるのだろうか。アレルギーというほどではないし。
で、「大豆 お腹を下す」といったワードで検索していたら、過敏性腸症候群という症状に行き着きました。
過敏性腸症候群とはつまり、炎症を起こしているわけでもないのにお腹を壊す症状のことで、根本の原因はよくわからない模様。ただ、生活習慣の見直しによって改善が期待できるようです。
自分の場合、大豆を避けることで改善が期待できるわけですな。実際、大豆の摂取を減らすことで、お腹の調子はよくなっています。
味噌も摂りすぎは赤信号。でも適度な量だと、お腹もいい感じに整うので、引き続き味噌は積極摂取はしようと思っています。ヨーグルトみたいな立ち位置ですね。
納豆は完全にサヨナラ。豆腐は1日半丁以内。モヤシも、スーパーで買ってある袋タイプの半分くらいですかね、1日に食べるのは。
これでだいぶ、お腹の具合はよくなりました!
おわりに
私のように、謎の腹痛や腹くだしで悩まされている人、多いかもしれません。絶対とはいえませんが、過敏性腸症候群を疑ってみるのはアリかなと思います。
生活習慣を見直す合図なんでしょうね。食べ物とか、環境とか、仕事などのストレスからも来るようなので。毎日ちょっとずつ習慣を変えてみて、お腹の中の具合の差を見てみるといいのかなと思います。
「お腹を下すかもしれない」という不安から解放されたのは、人生的にでかいですね。納豆食べられないのほんと残念ですけど。