前回の株式投資関連の日記で日野自動車<7205>の決算がいまひとつだったことを悲観しましたが、結局株価は上がりましたね。

日野自動車の不思議なところはココですね。
見返していたら、前回も同じでした。
普通株価というのは、だいたい決算関連に引っ張られて、日経平均と関係なく動くもののはず。決算良ければ上がるし、悪ければ下がるってのは理屈だと思うのですが、はてさて日野自動車はなぜいつも上がる??
中山福は下方修正も底堅い印象
一方、保有銘柄で決算が昨日今日発表されたものがいくつか。

そのどれもが、理屈通りの上げ下げをしています。
私が今後さらなる飛躍を期待しているのは中山福<7442>。決算は業績予想を下方修正、売りが先行し株価は下がってしまいましたが、6円ほどのマイナスで本日は終わりました。

大丈夫なのかしら?

売り上げそのものは横ばいなので、私はネガティブではありません。むしろ買い足す勢い!
これからさらに内部構造のブラッシュが行われるでしょうし、販路にも工夫が施されていくのでは。これからも応援したいと思います!

ちなみに我が家では中山福のプライベートブランド、ベストコ(コストコじゃないよ)のフライパンとタッパーを使っていますよ!

フライパンは、安さのわりに焦げ付きにくくていいと思うわ。

タッパーはロック箇所が多いのが魅力。臭いの強いものを冷蔵庫に入れていても臭いが漏れない!あ、あとまな板も使ってたわ!

まな板じゃなくてカッティングボードっていうオシャレが名前なのよ。ていうかこれもベストコだったのね!

なんやかんやで我が家はベストコ暮らしになってきましたな。
と、ちと宣伝みたいな感じになってしまいましたが、この商品たちが好きだからこそ、中山福の株を持っているというもの。

そして密かに、優待でベストコ商品カタログがもらえるようになったりしてな〜…みたいなのを期待してます。
中山福は現状優待はありません。しかし配当利回りは5%に近く、株主還元は極めて優れているのではないでしょうか。
来週の気になる決算発表はヴィアHD
来週も決算発表が続きますが、私の保有銘柄で気になるのはヴィアHD<7918>。

ここは良好な決算になってほしいかな〜。
現状かなり財務状況がガタガタなんですが、改善の余地ありまくともいえ、そこさえ正せば今後伸びる可能性はあると思っています。
ここの決算報告書は、じっくり眺める予定です。