年賀状を発送〜

スポンサーリンク

年末の「業務」ともいえる年賀状の作成を完了。昨日一気に注文しました。

郵便局のはがきデザインキットというものを使ってデザインを作成、そのままオンライン注文していまます。

つまり一度も手元に年賀状を置くことなく、各方へ送ってもらうよう手配しています。

ちょっと前なら、年賀状を買って、家で諸々書いて、住所も書き込んで、ポストへ投函、ってのが普通でしたが。今では全てインターネッツで完結させることもできるわけですね。

そんな感じで届いた年賀状に果たして温かみはあるのか、っていう話ですが。余計な作業がない分、自分で力を込めてデザインする時間が増えるとも考えることができます。毎年自分らしさ満載の年賀状を作っています。

本日は年賀状について思うことを書き留めます。

スポンサーリンク

年賀状は滅びる?

SNSを使えば簡単に相手の消息を尋ねられる現代、年賀状の存在意義は年々薄れているともいえますね。

元々「元気ですかー!?」「こっちは元気ですー!」みたいなのを伝えるのが、年賀状や暑中お見舞いの役目だったと思いますし。

年賀状を送る人ってかなり減ってますよね。

私ももう何年も送らないなあ。

妻のお友達にも、私が作った年賀状を送っています。数枚増えても負担ははがき代くらいですし。

自然な淘汰。年賀状は役目を終えつつあるのですな。

存在を知らせる重要な手段

世の中的には廃れていくと思いますが、私は毎年送り続けると思います。

フリーランスで仕事をする人間としてはけっこう大切かなと。

久しく連絡をとっていない取引先に、自分の存在を知らせるためにも効力はあると思うのですよね。

SNSを使っての配信も可能ですが、あれらは受け手が能動的に動かない限り、こちらの様子を知ることって難しいと思います。手紙なら嫌でもポストに届きますからね。受動的に手元へ届けることができるわけです。

たとえば取引先が「あーこの案件誰に任せようかなー」って迷ったとき、「年賀状送ってきたからあいつにするかー」みたいな最終ジャッジの材料になる可能性だってあります。

まあ大袈裟な話ですが。「誰でもいいや」ってときの最終判断って、こういうのの差で決まったりするものですよね。これは決して賄賂とかではない。

家族の名前を知るのに重宝

もうひとつ、年賀状の何気に重要な役割がひとつ。

家族間の年賀状だと、家族の全員の名前を書き込むご家庭が多数だと思います。家族の消息を伝えるのが年賀状の役目ですからね。

◯◯さんちのご長男のお名前って、なんだっけ〜?

っていうとき、直近で届いた年賀状を見れば一発でわかるので便利です。

家族を持つようになってから、よりこの重要性みたいなのを感じるようになりました。

中学入学のお祝いを届けたいけど、お子さんの名前を失念。直接聞くのも憚られるし…ってときに年賀状ですね。

年賀状は廃れて然るべき

また年賀状廃れる廃れないの話になりますが、まあ年賀状なんて習慣、一度なくなってしまってもいいと思いますわ。ここからは批判的な話です。

年賀状は郵便局にとって書き入れ時なわけですが、なんかね〜あんまやる気感じないよね最近の郵便局さん。もちろん頑張っている人も中にはいるんでしょうが、全体的に見ると陰のオーラが強い。

私は郵便局が基本嫌いです。応援したいけど、大っ嫌い

最近はかんぽの問題があったり、職員が切手を不正に売買して稼いでたりと、問題が山積み。

郵便局にまあまあ足を運ぶことがあるのですが、どこも対応がいまいち。なんかな〜いまだに元公的機関の息が抜けてない印象。

また、この年末の時期になると、駅前などで郵便局員さんが年賀状の販売をしてますよね。正直あれ意味ありますかね?

しかも社員さんがふたりがかりで販売しているところも。すんごい暇そうに。いや〜人件費無駄でしょ!

みんなにとってもはや年賀状は過去の産物。作るのが手間な悪習慣としか思ってない人も多い。

大切なことは、いかに「年賀状を作るのは手間ではなく楽しいもの」と思わせるかなんですけどね。あんなつまらなそうに売ってたら、そりゃどんどん年賀状は廃れていきますわ。

年賀状を売るんじゃなくて、冒頭に紹介したはがきデザインキットアプリの使い方を教えるワークショップみたいなのを、人通りの多いところでやればいいのにね。

年賀状を使うコア層の、おじいちゃんやおばあちゃんにも使えるようになってもらえれば、また年賀状は息を吹き返すかもしれないわね。

はがきデザインキットは必ずしも使いやすいとは言い難いのですが。でもオンライン注文と直結しているので、スムーズではあるっちゃある。

ハロウィンやクリスマスのデコレーションのように、年賀状をデコって楽しむ習慣が生まれればいいんだけどね〜。

ま、無理だよね。

やっぱり年賀状は廃れるね。

デザインキットのクラウドサービスが終了!?

んで、そんなこんなで我が家は年賀状を今年も作ったわけです。郵便局の提供するはがきデザインキットアプリにて。

が、そのデザインキットのサイトに驚くべき文言が。

いつも、はがきデザインキットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2020年1月31日を持ちまして、ウェブ版の全サービスとインストール版・スマホアプリ版のネット印刷サービスおよびクラウド住所録を終了いたします。

ウェブ版・スマホアプリ版にてご利用いただいております住所録につきましては、2020年3月31日までにお客さまご自身のパソコンにダウンロードをお願いいたします。

は?

えーっと、どういうこと?

ウェブ版は全サービスが終わるのね。確かにあれ使いにくいよね。OSやブラウザのバージョンによっては使えなかったり不具合起こすし。

インストール版とスマホアプリ版のネット印刷サービスとクラウド住所録を終了?え、そここそがこのサービスの肝じゃなかったの?

結局どのサービスが残るの?8割方終っちゃってません?

いや〜〜〜クラウド住所録サービスを終えちゃダメですよ。年賀状のデザインができるだけのサービスってことだよね?

つまりこれ、クラウドを廃止したってことよな。この「時代はクラウドだ!」って言われてるご時世に?まじで?どんな判断だ。

他の作成キットに白旗を上げたも同然ですなこりゃ。来年は、チラシとか名刺とかアルバムとか作ってくれている業者さんで年賀状は発注するようにします。

おわりに

そんなわけで、そういった外堀部分も含めて、年賀状は絶滅に瀕していると言っても過言ではない。ちゃんと毎年こしらえている人も、苦痛に感じている人は多いんじゃないかなあ。

時代の流れというやつですな。

ただ途中にも書いた通り、フリーランスの方なら、ひとつの営業ツールとして年賀状は使っていくべきだと思います。自分らしさをアピールできる数少ない舞台のひとつなのに違いはありませんから。

令和も続けていきますよ年賀状!