一口馬主2020年の菊花賞が終わって、血統に関する振り返りなどいろいろ 2020年は、さまざまな意味で、歴史的な1年ですよね。間違いなく、今後社会の教科書なんかでは写真付きで紹介されるんではなかろうか。コロナ関連で。 競馬界も歴史的な1年となりました。牡馬牝馬で無敗...2020.10.28一口馬主投資血統の話
一口馬主BMS(母の父)リーディング、ついにサンデーサイレンスの牙城が崩れそう 種牡馬のBMS(母の父)ランキングの上位争いがし烈になっています。 現在キングカメハメハが1位、サンデーサイレンスが2位となっています。 もしこのままキングカメ...2020.10.19一口馬主投資血統の話
一口馬主種牡馬エスポワールシチーについて考えるin2020 種牡馬エスポワールシチーの年度別の種付実績や、同じゴールドアリュール産駒のスマートファルコンとデータを比較考察。活躍馬の傾向を探ります。2020年友駿地方ファンドのディオーサシチーは救世主となるか!?2020.09.19一口馬主投資血統の話
一口馬主アメリカから輸入されたダート系種牡馬の2017年産成績を比較してみた ヘニーヒューズ、パイロ、マジェスティックウォリアーなどなど。アメリカから日本へ輸入されたダート系の種牡馬を比較してみました。2020.09.06一口馬主投資血統の話
一口馬主シニスターミニスター産駒の傾向を考えるin2020 中小牧場の希望の星となるか。ダート短中距離特化種牡馬、シニスターミニスターについて考えます。2018年から種付料が2倍以上になった点には注目です。2020.06.24一口馬主投資血統の話
一口馬主【2020年版】母父の血・BMSについて考える 「母の父」血統、いわゆるBMS(ブルードメアサイアー)について、2019年の通年データを参考にしつつ考察してみます。母父シンボリクリスエスの安定感は魅力、母父ディープインパクトからの大物輩出に期待!2020.04.26一口馬主投資血統の話
一口馬主エピファネイア産駒について考えるin2020春 デアリングタクトの圧巻の活躍により初年度からいきなりG1馬を輩出した種牡馬エピファネイア。2020年春先時点でのデータを参考に、今後の活躍馬を検討します。2020.04.17一口馬主投資血統の話
一口馬主ディープ系、ハーツ系、ステゴ系の種牡馬を比較してみるin2020 ディープインパクト、ハーツクライ、ステイゴールド、それぞれの「産駒種牡馬」の成績を2020年3月末時点で比較し、なんとなく考察してみます。2020.03.31一口馬主投資血統の話